スマートフォン専用ページを表示
仮設置中
<<
2023年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
PROFILE
-店主の花暦-
※
花の世界に目覚める小学生の頃
毎週花屋へ通う
※
花溢れるダッチスタイルとの出会い
オランダにてフラワー国際ライセンス
取得(オランダ政府認定国家資格)
※
花を贈る、贈られる側の気持ちを知る
某大手百貨店生花コーナーにて約3年
間勤務
※
花を扱う技術の重要性を学ぶ
労働省フラワー装飾技術検定2級取得
(日本の国家資格)
※
花の器づくりやディスプレイを通した花のアレンジ術に出会う、スウェーデンスタイルを学ぶ
フラワースクール卒業
※
育った町、 兵庫県西宮市苦楽園で
花業をはじめる2003年花と雑貨の店
「ことの葉」をオープン
※
2013年
北欧メーカーと正式契約、商品をとうして
北欧の花文化を知る
「花と北欧雑貨の店こ・と・の・葉」に改名
※北欧の花文化と歴史の原点を知り
自然の風景とデザインの融合に出会う、
フィンランド スタイルを学ぶフラワースクール
卒業
LINKS
苦楽園が誇る紅茶専門店 チェルキオ
石刎町ヨーロッパ輸入雑貨 kica
石刎町ドッグカフェprimrosehill
ブリリアントフラワー
candle studio jouir
関西日本・フィンランド協会
アネヒル日記(スウェーデン )
北欧音楽専門事務所
北欧ランドスケープデザイン
カフェ、アンティーク・マルカ
IRIS.bougie(キャンドル)
Atelier樹和花
西野由美photo
KSM
こ・と・の・葉H.P
こ・と・の・葉F.B
こ・と・の・葉instagram
CATEGORIES
ご購入・ご注文
(2)
お願いごと
(4)
お知らせ
(560)
営業日時&レッスン案内
(1477)
ことの葉への行き方
(1)
貸し教室
(1)
空間ビジネス
(4)
ことの葉特典
(3)
合い言葉
(2)
素敵な贈り物、贈り方
(634)
チェルキオ紅茶とお花&moreなお店
(56)
店内商品
(14)
ブライダル&髪装飾
(29)
スカンジナビア諸国の花事情
(91)
世界からの花便り
(46)
花屋店主のひとりごと
(309)
日記
(335)
hitomi作品集&樹和花ブランド
(26)
その他
(313)
楽しい苦楽園めぐり(西宮物語)
(400)
ENTRIES
ムーミンふるぎフェア
(06/06)
6月ハーブ蒸留の会はラベンダー
(06/03)
2023年6月の営業日時&講座案内
(05/30)
2023年5月の感想
(05/30)
今年もお二人誕生日おめでとうございます
(05/28)
COMMENTS
ポインセチアの成長
by ことの葉 (05/05)
ポインセチアの成長
by 長谷川美香子 (05/04)
ポインセチアの成長
by 長谷川美香子 (05/04)
ポインセチアの成長
by 長谷川美香子 (05/04)
フラワーキーパー リニュアール
by ことの葉 (03/19)
ARCHIVES
2023年06月
(2)
2023年05月
(22)
2023年04月
(25)
2023年03月
(14)
2023年02月
(17)
2023年01月
(17)
2022年12月
(16)
2022年11月
(14)
2022年10月
(23)
2022年09月
(11)
2022年08月
(7)
2022年07月
(14)
2022年06月
(16)
2022年05月
(14)
2022年04月
(11)
2022年03月
(20)
2022年02月
(15)
2022年01月
(22)
2021年12月
(30)
2021年11月
(23)
2021年10月
(31)
2021年09月
(20)
2021年08月
(13)
2021年07月
(14)
2021年06月
(16)
2021年05月
(17)
2021年04月
(15)
2021年03月
(21)
2021年02月
(18)
2021年01月
(15)
2020年12月
(22)
2020年11月
(18)
2020年10月
(22)
2020年09月
(26)
2020年08月
(18)
2020年07月
(23)
2020年06月
(21)
2020年05月
(17)
2020年04月
(11)
2020年03月
(24)
2020年02月
(27)
2020年01月
(15)
2019年12月
(32)
2019年11月
(26)
2019年10月
(32)
2019年09月
(29)
2019年08月
(27)
2019年07月
(30)
2019年06月
(28)
2019年05月
(20)
2019年04月
(38)
2019年03月
(17)
2019年02月
(24)
2019年01月
(23)
2018年12月
(43)
2018年11月
(29)
2018年10月
(31)
2018年09月
(26)
2018年08月
(26)
2018年07月
(46)
2018年06月
(30)
2018年05月
(27)
2018年04月
(41)
2018年03月
(33)
2018年02月
(26)
2018年01月
(29)
2017年12月
(36)
2017年11月
(27)
2017年10月
(26)
2017年09月
(28)
2017年08月
(16)
2017年07月
(30)
2017年06月
(33)
2017年05月
(26)
2017年04月
(30)
2017年03月
(35)
2017年02月
(30)
2017年01月
(23)
2016年12月
(47)
2016年11月
(32)
2016年10月
(41)
2016年09月
(32)
2016年08月
(27)
2016年07月
(22)
2016年06月
(31)
2016年05月
(32)
2016年04月
(43)
2016年03月
(31)
2016年02月
(17)
2016年01月
(16)
2015年12月
(40)
2015年11月
(30)
2015年10月
(21)
2015年09月
(22)
2015年08月
(22)
2015年07月
(24)
2015年06月
(31)
2015年05月
(21)
2015年04月
(17)
2015年03月
(26)
2015年02月
(18)
2015年01月
(20)
2014年12月
(39)
2014年11月
(35)
2014年10月
(16)
2014年09月
(14)
2014年08月
(14)
2014年07月
(19)
2014年06月
(17)
2014年05月
(24)
2014年04月
(17)
2014年03月
(23)
2014年02月
(19)
2014年01月
(19)
2013年12月
(16)
2013年11月
(17)
2013年10月
(17)
2013年09月
(17)
2013年08月
(11)
2013年07月
(14)
2013年06月
(21)
2013年05月
(16)
2013年04月
(15)
2013年03月
(19)
2013年02月
(15)
2013年01月
(14)
2012年12月
(28)
2012年11月
(13)
2012年10月
(13)
2012年09月
(9)
2012年08月
(12)
2012年07月
(20)
2012年06月
(27)
2012年05月
(26)
2012年04月
(30)
2012年03月
(28)
2012年02月
(21)
2012年01月
(17)
2011年12月
(38)
2011年11月
(37)
2011年10月
(27)
2011年09月
(22)
2011年08月
(16)
2011年07月
(29)
2011年06月
(23)
2011年05月
(21)
2011年04月
(34)
2011年03月
(20)
2011年02月
(32)
2011年01月
(15)
2010年12月
(41)
2010年11月
(33)
2010年10月
(42)
2010年09月
(30)
2010年08月
(35)
2010年07月
(31)
2010年06月
(20)
2010年05月
(35)
2010年04月
(37)
2010年03月
(36)
2010年02月
(40)
2010年01月
(21)
2009年12月
(31)
2009年11月
(30)
2009年10月
(31)
2009年09月
(30)
2009年08月
(31)
2009年07月
(31)
2009年06月
(30)
2009年05月
(31)
2009年04月
(30)
2009年03月
(31)
2009年02月
(28)
2009年01月
(31)
2008年12月
(31)
2008年11月
(31)
カテゴリ
ご購入・ご注文
(2)
2023.06.06.Tuesday | 15:13 |
comment(0)
ムーミンふるぎフェア
神戸のマルカさんセレクト
https://www.markka.jp/
ムーミンふるぎフェア
6月6日〜8月13日まで開催
期間中は当店に眠っているムーミングッズも不定期にお出し致します
商品詳細は当店インスタグラムでも日々紹介いたします。
https://www.instagram.com/kotonohakurakuen/?hl=ja
category |
お知らせ
2023.06.03.Saturday | 14:04 |
comment(0)
6月ハーブ蒸留の会はラベンダー
ROSEWOODハーブ蒸留の会
6月11日は満席
6月12日ご予約可能です
今月はクールダウンジェルを作りラベンダーを蒸留して
アロマウォーターもお持ち帰りいただきます
http://rosewood8.com/guide.html
前回のご様子
http://kotonoha2008.sblo.jp/article/190294393.html
6月は夏至にむかってハーブの効能がピークを迎える季節
ぜひご参加ください
category |
お知らせ
2023.05.30.Tuesday | 12:04 |
comment(0)
2023年6月の営業日時&講座案内
営業時間
通常10〜19時
12(月))10〜18時30分
※変更あるかもしれません
休業日
1(木)
7(水)
14&15(水木)
21(水)
27&28(火水)
電話は開店時間前や接客中は出ません
Tel 0798−72−7066(10〜19時)
ブログやインスタグラムからのメッセージ、コメントからのご注文や受講ご予約は
お受けしておりませんのでご注意ください
11日父の日は母の日の様な作り置きはございません、事前ご予約下さい
店内講座(予約制・大人対象)
2日(金)冬木遊虹先生の絵手紙サロン15時30分〜18時(見学歓迎)
※台風の影響のため23日に変更
9日(金)冬木遊虹先生の書のサロン15時30分〜18時(見学歓迎)
6月11日(日)Rosewoodのハーブ蒸留の会14〜15時30分(満席)
http://rosewood8.com/guide.html
6月12日(月)Rosewoodのハーブ蒸留の会14〜15時30分
http://kotonoha2008.sblo.jp/article/190382876.html
16日(金)冬木遊虹先生の書のサロン15時30分〜18時(見学歓迎)
24日(土)Accueilフラワーレッスン14時〜(体験歓迎)
http://www.kotonoha2008.sakura.ne.jp/koto_lessen.html
※夏は休講になります
26日(月)手相鑑定
http://kotonoha2008.sblo.jp/article/90992424.html
6月29日(木)ドゥフトシュムック13時〜(体験歓迎)
http://kotonoha2008.sblo.jp/article/190313081.html
前回までの講座内容
http://kotonoha2008.sblo.jp/article/190313512.html
マルカセレクト・
ムーミンふるぎフェア
6月6日〜8月13日
http://kotonoha2008.sblo.jp/article/190388527.html
11日(日)夙楽園マルシェ(詳細後日)
当店は苦楽園生まれの紅茶Cerchioの特約店です
http://www.cerchio-kobe.com
日々のギフト商品はインスタグラムにて更新
kotonohakurakuen
category |
営業日時&レッスン案内
2023年5月の感想
5月といえば母の日
花業全体や配送会社全体としては
花の依頼は少なかったとお聞きしました
花市場の紫陽花も母の日までがピークで
例年以上に母の日以降は激少、希少な品種は見当たりません
最近は苦楽園在住の海外のお客様から
花束や花苗の購入のお客様が増えました
花苗だけですが簡単な英語表記もおつけする様に
できるだけしたいと思います。
母の日後はお引越しお祝いが続きました
お誕生日は80〜100歳と長寿の方が多く
結婚記念日もちらほら
今年は植物の開花が早い気がします
ご近所に毎年咲くスズランも早かったです
category |
花屋店主のひとりごと
2023.05.28.Sunday | 14:38 |
comment(0)
今年もお二人誕生日おめでとうございます
昨年までのお花
http://kotonoha2008.sblo.jp/article/189566857.html
今年は器とクレマチスの支え棒、ラフィアなど
花以外の素材同士の一体感です
菊のPIP、spデルフュニュームのサクラヒメ
薔薇のパラダイス、ナスタチューム、コットンブッシュ
クレマチスのダッチェスオブエジンバetc
クレマチスの切り花で長さがある場合
折れやすい品種は支え棒付きで入荷します
そのまま使ったり、支え棒をとって慎重に生けたりします。
category |
素敵な贈り物、贈り方
2023.05.27.Saturday | 17:08 |
comment(0)
5月27日Accueilのフラワーレッスン
アキュエルのフラワーレッスン
前回
http://kotonoha2008.sblo.jp/article/190313214.html
今日は3年ぶりのお茶タイム復活です
コロナで自粛していた
レッスン後の楽しいひととき
レッスンは季節のお花を使って涼やかに
スパイラルブーケとフラワーアレンジメント
お二人そろって選ばれたのは香りに美白効果があるという
sp薔薇のフェアビアンカ、spディルフュニュームのサクラヒメ、マトリカリア
次回も土曜日14時開講
同時間体験レッスンも6月はご予約承りますが
夏は休講となります
http://www.kotonoha2008.sakura.ne.jp/koto_lessen.html
今日は偶然、昔受講いただいた方が来店
講師とも再会で懐かしいです
category |
営業日時&レッスン案内
5月26日の絵手紙サロン
5月は母の日作業の関係で第一金曜日開催を
第四金曜日に変更いただきました
6月は第一金曜日の2日開講
体験レッスンの方にはリンゴ
普段の生徒さんは高知県の柑橘系の果物を描いていただきました
美味しそうです
店内講座
冬木遊虹先生の絵手紙サロン
大人対象
ご新規の受講者歓迎中です
お稽古詳細
第一金曜日15時30分〜18時(全時間かかります)
※作品の出来具合で延長になることもあります
お茶タイムあり(コロナ対策で無くなる場合もあります)
月2,500円〜
継続お稽古となります
長机二つの少人数制、ロッカーなどはございません
通常の絵の具ではなく絵手紙専用の具材を使います
お持ちでない方は講師から購入することも、
ご自身で用意していただく事もできます。
絵手紙の見本(モデル)は300円ほどの物を講師が用意いたしますので
ご購入していただくことになります。
※書道のみ、絵手紙のみ、両方されている方様々です。
受講者特典もございます
category |
営業日時&レッスン案内
2023.05.26.Friday | 16:49 |
comment(0)
祝・苦楽園店(5月5日)
5月ご開業おめでとうございます
salon de mimiさま
https://salon-de-mimi.com
ご開業お祝いのご依頼
大阪のサロンもご多忙のため苦楽園店はご不在もまだ
多いとのことで
ご依頼主様から二回に分けてのご依頼でした
一回目は一番お好きだというオレンジ色のガーベラ
二回目は菊もお好きで色なら白や緑の植物
ご依頼主様曰くお肌のシミとりにお勧めのサロンだそうです
category |
楽しい苦楽園めぐり(西宮物語)
2023.05.25.Thursday | 14:10 |
comment(0)
5月19日の書のサロン
店内講座・冬木虹先生の書のサロン
(絵手紙サロンと同じ講師)
当店では2005年から続く少人数制書道教室
教室は他に東大阪と(新地)にて開講
継続お稽古の大人対象
第二、第三金曜日
15時30分〜18時(の間の御都合の良い時間)
※遅く来られる場合18時をすぎることもございます
お茶タイムあり
月6,000円&
種目が増えるごとに1,000円追加(硬筆、ペン字、仮名etc)
教本6ヶ月分前払い約700円×6ヶ月
紙代別途(半紙など)
講師は東大阪から車できます
道具はご自宅にある書道道具で大丈夫ですが
講師から購入して揃えることもできます
ロッカーなどはございません
category |
営業日時&レッスン案内
KinsuiSweets,bu
油を使わない身体に優しい中華料理錦水さん
https://chugokuryourikinsui.owst.jp
店頭にて錦水さんオリジナルスイーツ販売されています
https://www.instagram.com/_kinsui_/
小麦や砂糖を使わない身体に優しいスイーツなので
一口目はあっさりですが、数個食べると素材の味を感じて
癖になります、お酒にも合いそうです
迷って選んだのが
黒胡椒と胡桃のクッキー
有機きなこのハードクッキー
胡桃とカシューナッツの飴だき
有機いちじくと有機ココアと有機甘酒ケーキ
も少ししたらオンラインショップでも販売されるそうです
作り手は錦水さんのご家族です、素敵ですね。
category |
楽しい苦楽園めぐり(西宮物語)